お薦めの通信講座

講義や教材が充実している。サポート体制も親切…。
そのような視点から、以下に管理人も受講した通信講座(お薦め第1位の会社です)を含め、ベスト3まで紹介します。
どの教育機関にも、それぞれユニークな個性がありますので、ぜひ参考にしてみてください。
お薦め第1位 フォーサイト
基本テキストとメディア教材に、独自の特長を持つ通信教育のパイオニア的な企業です。
基本テキストは4色フルカラーです。合格に必要・十分な情報をコンパクトにまとめることを方針としているため、文字がぎっしり詰まったテキストとは異なり、読みやすくて勉強しやすいのが特長です。
また図版にもカラーがたくさん使われているので、ITの少々難解な概念も、色分けの効果で覚えやすいです。
フォーサイトのITパスポート講座は、テキストとDVD(もしくはCD)の講義をセットで受講するのが基本です。
DVD講義は、通信講座専用ハイビジョンスタジオで収録しており、迫力があります。テキストで重要事項を押さえ、その解説をDVD講義を観て補足する学習スタイルですので、効率よく習得できます。
特に初学者の方にはお薦めです!
フォーサイトのITパスポート講座は9800円(CDコース)から提供されています。
☆フォーサイトの詳しい情報→フォーサイト
お薦め第2位 ニチイ/webカレッジ
Web通信スタイルの通信講座です。ITパスポート試験の全過去問題を網羅し、約2ヶ月の標準期間で、試験分野別のドリル、本番さながらの過去問題、次期試験を想定した予想問題で、試験突破を目指すコースです。
問題は全て択一式で、Webカレッジ上で採点することも可能です。豊富な問題演習と丁寧な解説で、ITパスポート試験合格の実力を養成できます。
問題演習を中心に据えた学習スタイルですので、社会人ですでにある程度のIT知識をお持ちの方や試験に向けて自信をつけたい人には最適です。
お薦め第3位 資格の大原
大原の通信講座は、「WEB通信(映像学習)」「DVD通信(映像学習)」「教育資料通信(資料学習)」の3つから選ぶことができます。ここではDVD通信の紹介をします。
大原のDVDは見やすさと安定した動作環境に注意して作られています。使い慣れたDVDプレーヤーやレコーダーで簡単に再生視聴ができるため、学習にストレスを加えません。
またオリジナルメニュー画面で復習したい項目の頭出しが瞬時に可能です。分からないところは何度でもわかるまで、復習として簡単に見直すことができます。
さらに疑問点はメール・電話・FAX・郵送で質問することが可能です。
☆資格の大原の詳しい情報→資格の大原
通信講座を選ぶ際のポイント
ここまで、読んでくれた人の中には、独学ではなく通信講座を受講して見ようと思う方がいるかもしれません。
そこで、通信講座の特徴を述べて見てと思います。
やはり通信講座の特徴は、なんと言っても自宅でも講義を聴けることです。
講義が聴ければ、複雑な仕組みや難しい専門用語の理解が早くなりますし、DVDやCDを使うことで繰り返し勉強することも出来ます。
また、ITパスポートの試験は誕生してまだ間もないので、出題傾向が読みにくいことがありますが、ある程度の出題ポイントも指導してくれます。
簡単に言ってしまえば効率的な勉強ができるので、独学に比べ勉強時間が少なくて合格できるのです。
しかし、メリットだけが全てではありません。
通信講座の中には、講義が聴けない場合や仮に聴けたとしても高額な受講料を請求してくるところもあります。
また、講義が聴けてもテキストを用意していない学校もあります。
ですから、通信講座を受講する場合は、講座内容をしっかりと確認することが重要なのです。
良くありがちなケースとしては、有名なところだからとか、学校があるからとか、ミーハー的な理由で選ぶ場合です。
それで、多くの方は失敗してしまいます。
何度も言いますが重要なのは、名前ではなく講座の中身です
以下に通信講座を選ぶ上での注意点をまとめましたので、是非参考にして下さい。
通信講座を選ぶポイント
- DVDやCDで講義が聴けるか?
- テキストは用意されているか?
- 問題集は用意されているか?
- 質問への解答はしてくれるか?
- インターネットで情報収集やテストの提出が出来るか?
このようなポイントを踏まえた上で、通信講座を選んで見てください。
金額は一概に言えませんが、2~3万円台くらいだと思います。